資格取得-IT系(IPA系・G検定)
Webマーケティングの資格であるウェブ解析士を受験してみたので、今後受験される方向けに、使用した参考書や当日の感触なども含めて記録に残しておきます。即時合格開示でほぼ満点で合格しました。 特に難しくないですが、ちゃんと網羅的に基礎知識が習得で…
掲題の通り、G検定の合格がようやく発表されたので、いつものとおり、学習内容とポイントのまとめ記事を作成しておきます。 G検定の難易度と合格ライン 数学的な知識は必要ないが、ある程度の学習は必要 G検定の合格ラインは正答率6割~7割ぐらい 参考書は…
前回の午前編の続きになります(一応、現段階では多分合格した、というところですが、スコアレポート上、全科目7割超えているので落ちていることはないと思います) 基本情報技術者試験は「午後試験の正体がようわからんな」というところで結構困惑する方も…
掲題そのままではあるのですが、基本情報技術者試験(CBT・2021年上期)を受験してみて、一応スコアレポート上は合格水準の60点を超えたようだったので、後学者のために記録しておきます。 尚、掲題の通り未経験・専門外であるものの、ITパスポートや情報セ…
午前午後とも86点で合格したので、後学者のために記録を残しておきます。学習期間は3週間ぐらいですが、1日あたりは片手間の時間しかかけていないので、実質7時間ぐらいしか学習しなかったです。 簡単な試験ですが、ITパスポートと同じく、ビジネスマンの…
掲題の通り、1週間でとれそうなうえ、試験費用が会社持ちになるようだったので、趣味で受けてみました。参考書1周3時間、過去問3年分を2周6時間の計9時間ぐらいで800点程度で合格できました。 【ITパスポート試験】情報処理推進機構 参考書・教材 参考書は前…